ZN6 86でモータースポーツ教室に参加

サーキット

 

f:id:tenwheellife:20220206172648j:plain
走行後のリアタイヤ

お疲れ様です!

最近日が伸びてきた気がします。17時を過ぎてもまだ明るいですね。

それだけ年明けてから日にちが経ったと言うことです…

今回はモータースポーツ教室に参加してきたことを書いていきます!

モータースポーツ教室

www.cartolive.tv

上記モータースポーツ教室とは、車を使って運転スキルをあげようという練習会です。

大阪市此花区舞洲オープンエアという広い敷地で車の運転をできます!

完全私有地で、サーキット内での走行と同じようなものです。

隣にはカート練習場があります。

入り口は下記Googleマップ向かって右側のフェンスから入ります

※写真では閉まっていますがイベント時に開いています。

初見だとまずわからないです。笑

筆者も何周もぐるぐる回ってようやく見つけました…

何をする教室?

f:id:tenwheellife:20220206174432j:plain
コースA

運転スキルの向上を謳ったもので、一言で言うならジムカーナの練習会です。

パイロンでコースが作られており、スタートからゴールまでのタイムを競うスポーツです。

筆者が参加した時は上記Aコースでした。

ジムカーナといっても、スポーツカーである必要はなく、家にある車で参加できるようです!

ただ、タイヤは別に用意した方が良いかもしれません。

路面が比較的粗く、下手すると練習会が終わったらタイヤが削れて無くなっている可能性があります…

ヘルメット、グローブは主催のチーム時間割さんにお借りできるようです。

1日の流れ

f:id:tenwheellife:20220206175130j:plain
朝の会場入りした時
会場入りしたらまずは車両の準備

筆者はリアタイヤのみ新品2本を持参していたので、会場入りしてすぐに準備を開始しました。(入り口がわからず到着予定時刻より遅れましたし…)

主催側の方はコースの準備をされていたので、他の参加者の方にお声がけさせて頂き、準備をしておいたら良いよ〜とのことでした。

受付スタート

準備が終わって待っていると受付が始まります。

筆者は参加費は事前に振り込み済みのため、ゼッケンとコース図をもらいました。

※当日参加費の手渡しでも可能なようです。

コースの下見
f:id:tenwheellife:20220206182518j:plain
コース内を散歩

受付を済ませ、走行開始時間までコースの下見が出来ます。

筆者は徒歩でコースを下見しました。

路面に結構凸凹があったりひび割れもあります。

走行開始

コースの下見が終わり、時間になりました。

終了時刻までひたすら走る!!

もうね、この練習会の最も良い点だと思いますが、時間内はずーっと走れます!!

※昼休憩時を除く

筆者が参加した時は9:00~15:30が走行時間でした。

その間、フルに走れます!!

1台ずつコースインし、そのその1台がゴールする辺りになればシグナルがスタートし、次の番の方が走れます。

なので、コース内には1台の車だけが走っている状況です。

走りたくなれば列に並んで順番待ちをし、コースインします。

休憩したいなぁという時は自由にパドックに戻って休憩や車のチェック、タイムのチェックが出来ます。

ジムカーナに近い走行会

f:id:tenwheellife:20220206183121p:plain
オンボード画像

筆者は初めての参加でしたが、もうお腹いっぱいというくらい入れます。

30周ほどで周回し、途中でタイヤの不安があり、帰宅しました。笑

ベストタイムは58.240でした!

速い方は50秒ちょうど位の方もいらっしゃいます。

普段の車で参加OK!

もし、こちらの走行会に興味がでた方は一度ご参加をお勧めします。

参加者の方と距離感が近く、色々教えて頂くことも可能です。

※主催側に講師の方がいる訳ではないようです。ひたすら走りまくる練習会のようです!

今後参加するに当たって

f:id:tenwheellife:20220206185557j:plain
走行後のフロントタイヤ

筆者はフロントタイヤは普段履きのダンロップ ディレッツァ Z3での参加でした。

フル加速からのフルブレーキの影響か、とてもタイヤの表面が削れたり溶けていました…

今後、フロントタイヤも別に用意して参加しようと思います。

f:id:tenwheellife:20220206185830j:plain
おや?

結論

本爽快に参加してとても良かったです!!

走行時のライン取り、ブレーキポイント、ハンドルの使い方と車を操る上で基本的なことを丁寧にしない早く走れないことを身をもって感じました!

また参加するときはフロント・リアともに別のタイヤを積んで参加します!!

ではまた!


タイトルとURLをコピーしました